オーダーメイドパジャマ通販 つくるパジャマ > つくるパジャマ > サイズの測り方

  • ホットする日

サイズの選び方 普段着とは違う!パジャマのサイズ選びのコツ

つくるパジャマではレディース、メンズともにXS〜2L、3L、4L、5Lの大きいサイズまでご用意。
さらに袖丈、ズボン丈を調整できる簡単オーダーメイドサービスも対応しています。

「わたしはどのサイズを買えばいいの?」

自分のサイズがいまいち分からない…
サイズ表の見方がいまいち分からない…
パジャマの採寸の方法が分からない…

そんなお悩みの方にサイズ選びのサポートをさせていただきます。

サイズ表の呼び名・部位について

パジャマ部位イラスト

平置きにして実寸を計測しております。(布製品のため若干の誤差が生じます。何卒ご了承下さいませ)

お手持ちのパジャマを平置きにしていただき、記載の商品実寸と比較して頂くとわかりやすいと存じます。

サイズ選びのコツ

◆普段ご着用されているサイズでお選びください
◆お手持ちのパジャマを平置きにして、着丈やバストを測っていただき、当店のサイズと比較していただくことをおすすめします。
◆当店のパジャマはデザインによってはサイズ感が異なりますので、必ず、各商品ページごとに記載されているサイズ表をご確認ください。
◆ギフトなどで着用される方のサイズが正確にわからない場合、およその身長体重をお知らせいただければ、最適なサイズをお知らせできますのでご遠慮無くお問い合わせください。
◆パジャマは快適な睡眠を得るためのもの。アウターのワイシャツやブラウス、スラックスと違って胸回り(20cm以上)腰回り(20cm以上)に十分なゆとりがあることをおすすめしています。

つくるパジャマ サイズ表

レディースサイズ上着1
レディースサイズズボン1
メンズサイズ上着1
メンズサイズ上着1

※XS〜5Lすべてのサイズで着丈・袖丈・ズボン丈を最大±20cmで調整可能です。  商品ページのお買いものカゴ付近のオプション項目の選択肢よりお選びください。

▶ いろいろ選べる。オプションサービスを詳しくみてみる

  

お手持ちのパジャマを測って、自分のサイズを知る

  

実は表記されているサイズは測り方によって若干異なる場合があります。つくるパジャマのサイズ表記と一致するように、サイズの正しい測り方を写真で分かりやすくご説明します。

首回りをはかる

首回りの測り方

上着を広げ、第一ボタンの中心から第一ボタンのボタンホールの中心までの長さを測ります

肩幅をはかる

肩幅の測り方

上着のボタンを閉めた状態で、背面の左右の肩先の縫い目間の直線距離を測ります

袖丈をはかる

袖丈の測り方

袖の付け根から袖口端までの長さを測ります

着丈をはかる

着丈の測り方

うしろ襟ぐり付け根の中心から裾までの直線距離を測ります

バスト(胸囲)をはかる

バスト(胸囲)の測り方

上着のボタンをとめて、左右の脇の下の縫い目線から縫い目線までの長さ(身幅) × 2倍がバストになります

裾回りをはかる

裾回りの測り方

わき裾を左右に測った長さ × 2倍が裾回りになります

ウェストをはかる

ウェストの測り方

ウエストのまわりをぐるりとはかった長さ(ぐるりとはかれない場合は、ウエストラインの両脇間の長さ×2倍)を測ります

ズボン丈をはかる

ズボン丈の測り方

ズボンを半分折りにして、後ろ(おしり)側をウエストから裾口まで縫い目にそってはかった長さになります
※ウエストから裾口まで一直線にはかる寸法もありますが、つくるパジャマのサイズ表記は縫い目の長さです

裾口をはかる

ウェストの測り方

裾口をぐるりとはかった長さ(ぐるりとはかれない場合は、わき裾を左右にはかった長さ×2倍)を測ります

ヒップをはかる

ヒップの測り方

股の付け根(縫い目)から約10cm上部を右端から左端まで水平に測った長さ×2倍になります

股下をはかる

股下の測り方

ズボンを半分折りにして、後ろ(おしり)側を股から裾口まで縫い目にそってはかった長さになります

ウェスト採寸方法メジャーをご用意ください

こちらの動画を参考になさってください

現在登録されている商品はありません

はじめての方へ秋