1配送につき 送料600円 11,000円以上送料無料北海道・沖縄・離島へは別途600円
オーダーメイドパジャマ通販 つくるパジャマ > パジャマペディア > パジャマの選び方ナビ
1. 素材で選ぶ2. 季節で選ぶ3. サイズで選ぶ4. デザインで選ぶ
綿100%の一重ガーゼ。優れた吸水性、抜群の軽さと通気性で夏に最適。和晒ならではの柔らかさ
1重ガーゼ(和晒製法)のパジャマ一覧はこちら
綿100%の二重ガーゼ。優れた通気性・吸水性、適度な保温性で春秋に最適。和晒ならではの柔らかさ。
2重ガーゼ(和晒製法)のパジャマ一覧はこちら
綿100%の二重ガーゼ。優れた通気性・吸水性、適度な保温性で春秋に最適。豊富な10色展開。
ダブルガーゼのパジャマ一覧はこちら
綿100%の三重ガーゼ。優れた通気性・吸水性、抜群の保温性で冬に最適なガーゼ。さらにエアタン加工でふっくら感1.5倍。
3重ガーゼのパジャマ一覧はこちら
綿100%の二重ガーゼ。優れた通気性・吸水性、適度な保温性で春秋に最適。エコテックスクラス1取得で赤ちゃん、敏感肌にも安心。
オーガニックコットンダブルガーゼのパジャマ一覧はこちら
シルク100%の二重ガーゼ。抜群の吸湿性、吸水性。夏涼しく冬あたたかい、年中最適。お肌にやさしく、柔らかな風合いを兼ね備えた贅沢な生地。
シルクダブルガーゼのパジャマ一覧はこちら
綿100%のスムースニット。やや厚手で秋冬対応の保温性。優れた伸縮性で、肌滑りが抜群な、柔らかでしなやかな生地。
スムースニットのパジャマ一覧はこちら
綿100%の天竺ニット。やや薄手で春秋はもちろん、夏にも対応。伸縮性があり、上質なTシャツのような柔らかな肌触り。
天竺ニットのパジャマ一覧はこちら
綿100%の超肉厚スウェット生地なので、抜群の保温性で真冬に最適な素材です。綿ならではの優れた吸湿性で、温かくても蒸れません。
エジプト綿100%のサテン織り。80番手糸で抜群の軽さ。高品質で優れた耐久性。エジプト綿ならではのとろっとした滑らかな肌触り。
綿サテンのパジャマ一覧はこちら
世界3大コットンのひとつ、最高級コットンスーピマ超長綿100%の極細80番手糸を使用したサテン織りパジャマ。包み込むように柔らかさ
スーピマ超長綿サテンのパジャマ一覧はこちら
シルク100%のサテン織り。抜群の吸湿性、吸水性。夏涼しく冬あたたかい、年中最適。抜群のつるつる感、滑らかさ。19匁の抜群の軽さ。
シルクサテンのパジャマ一覧はこちら
フランスリネン(麻)100%。軽くて、抜群の涼感と吸湿性で夏に最適。クールクラッシュ加工でふっくら柔らかでチクチク感が苦手な方にもおすすめ。
リネン100%のパジャマ一覧はこちら
伸縮性があり寝苦しい夏も寝返りもしやすい麻100%ニットリネン。ベルギーリネン100%の薄手天竺ニットは柔らかくて肌沿いバツグン
ニットリネンのパジャマ一覧はこちら
汗をよくかく方、さらさらした感触がお好きな方に。後染めではない歴史ある播州織でくっきりしたストライプが大変さわやか。春から夏にかけておすすめ
サッカーストライプのパジャマ一覧はこちら
さざ波を意味するリップル加工はポコポコとした波のような生地表面で、肌に密着せず、さらっと快適。 薄手のローン織り軽く涼しい夏に最適。
エアリーリップルのパジャマ一覧はこちら
ほどよく保温性があり、通気性がよい、二重ガーゼや天竺ニットなどのパジャマがとくに最適です。『寝始めはちょっと暑いけど、明け方は冷え込んでちょっと寒い…』というような気温の変化にも適応してくれます。形は長袖、七分丈などをおすすめします。
▶ レディース 春秋パジャマ はこちら ▶ メンズ 春秋パジャマ はこちら
汗をよく吸い、涼しくて、軽い、麻や一重ガーゼのパジャマがとくに最適です。暑がりの方には半袖、エアコンをつけて寝られる方には長袖をおすすめします。
▶ レディース 夏パジャマ はこちら ▶ メンズ 夏パジャマ はこちら
保温性にすぐれ、吸湿性がありムレない、スムースニットや三重ガーゼがとくに最適です。寒がりの方には首元もあたたかい立ち襟タイプなどをおすすめします。
▶ レディース 冬パジャマ はこちら ▶ メンズ 冬パジャマ はこちら
◆普段ご着用されているサイズでお選びください◆お手持ちのパジャマを平置きにして、着丈やバストを測っていただき、当店のサイズと比較していただくことをおすすめします。◆当店のパジャマはデザインによってはサイズ感が異なりますので、必ず、各商品ページごとに記載されているサイズ表をご確認ください。◆ギフトなどで着用される方のサイズが正確にわからない場合、およその身長体重をお知らせいただければ、最適なサイズをお知らせできますのでご遠慮無くお問い合わせください。◆パジャマは快適な睡眠を得るためのもの。アウターのワイシャツやブラウス、スラックスと違って胸回り(20cm以上)腰回り(25cm以上)に十分なゆとりがあることをおすすめしています。
サイズ選びのコツはこちら
老若男女、体型を問わず、着脱がしやすいのはボタン付の前開きタイプです。肩を痛めている方などでかぶりタイプが着られない方などにおすすめです。化粧や髪の毛セットにも便利です。入院用の際、問診などに便利なので、前開きパジャマが指定されることがほとんどです。
レディース 前開きパジャマはこちら
メンズ 前開きパジャマはこちら
前開きタイプは寝る時、ボタンがごろごろして気になる。ボタンをいちいち付け外しするのが 面倒くさい。 前開きタイプよりルームウェアっぽくて見た目が好きという方におすすめです。
レディース かぶりパジャマはこちら
メンズ かぶりパジャマはこちら
ボトムをはきたくない方におすすめです。 妊婦の方にはネグリジェ、男性でも、部屋ではできるだけ何も身につけたくないという方にスリーパーが人気です。
レディース ワンピースはこちら
メンズ スリーパーはこちら
パジャマは基本的には汗をきちんと吸ってくれる長袖がおすすめです。また夏場、エアコンなどをつけて寝られる方には、生地は涼しい素材のものでも長袖をおすすめします。
レディース 長袖パジャマはこちら
メンズ 長袖パジャマはこちら
夏場、暑くてどうしようもない方におすすめです。半袖で涼しく快適に過ごされることはよいのですが、汗をよく吸ってくれるタオルケットなどを体にかけるなどして、体は冷やさないようにしましょう。
レディース 半袖パジャマはこちら
メンズ 半袖パジャマはこちら
部屋でのリラックスウェア、作業着、ちょっとそこまでの外着と使い勝手のよい作務衣。
レディース 作務衣はこちら
メンズ 作務衣はこちら
1. 吸湿性・吸水性・通気性がよく、ムレないもの2. 洗濯して汚れがとれやすいもの3. 肌ざわりがよいもの4. 寝返りがうちやすく、ゆったりとしたデザイン・サイズ感のもの
人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかきます。その汗をきちんと吸い、また水蒸気を吸ってくれなければムレを感じてしまい、夜中に目をさますなど快眠を妨げるため、吸湿性、吸水性にすぐれた天然繊維のものがおすすめです。最近よく見かけるウレタンフォームが入った敷き布団やマットレスは「通気性が悪い」、「吸湿性が悪い」、「身体に密着しやすい」という理由でムレてしまうことが多いため、パジャマで補うことが大切です。
睡眠中の汗などによって、パジャマには皮脂汚れがたくさん付着するため、夏場で毎日、冬場で2〜3日は洗濯することがおすすめです。繰り返し洗濯しても、へたりにくい素材のものを選びましょう。綿や麻、絹などの天然繊維は親水性で皮脂汚れが取れやすいので、パジャマには最適です。反対に化学繊維は親油性で、汚れが落ちにくく、そこから菌が繁殖し、臭いなどの原因にもなります。
▶ パジャマのお手入れについて 詳しくはこちら
人間の五感の一つである、触感は脳に大きく影響を与えます。直接肌に触れるパジャマの素材が心地よければ、脳はリラックスし快眠できます。特に天然繊維は人にとって、異物感がなく、ストレスがありません。人によって、「柔らかいのが好き」「サラっとしたのが好き」「滑らかなのが好き」と心地よいと感じる生地はさまざまです。色々な感触の生地がある中、自分がリラックスできるものを選びましょう。
人は血の循環をよくするため、睡眠中20〜30回ほど寝返りをうちます。この寝返りをうつたびに負担がかかってしまうと、眠りの質を低下させます。寝返りをうつのに負担をかけない、ほどよく薄手で、伸縮性があるような生地のパジャマがおすすめです。また、しめつけ感のない、ゆったりしたデザイン・サイズ感の選ぶことで脳もからだもリラックスし、快眠に大きな効果が期待できます。