パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。最強に暖かいメンズ冬パジャマはこれ!

毎年冬にどんな素材のパジャマを着たらいいのか分からない…。そんな方に冬に最強に暖かいメンズパジャマを素材の特徴やおすすめのデザインも一緒にご紹介!今年の冬はぬくぬく快適に過ごしてみませんか?
岩本悠資プロフィール
所 属 | 岩本繊維株式会社 専務取締役 |
出 身 | 1983年10月 京都生まれ |
経 歴 | 同志社大学経済学部卒業。 広告代理店入社、営業部配属。 岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、 家具店などの 小売店への卸営業活動を経て、 自社ECサイト 「Living Mahoroba楽天店」 「つくるパジャマ」オープン。 睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する 知識や寝装品、 パジャマ選びなどの 情報をブログで発信。 |
資 格 | ・上級睡眠健康指導士(第553号)、 日本睡眠教育機構所属。 (https://jses.me/) ・通販エキスパート検定3級 (310010270093)、 一般社団法人 通販エキスパート協会所属。 |
趣 味 | 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒 |
1.大切なのは「快適」な暖かさかどうか
蒸れ感のない暖かさがポイント!
冬になるとふわふわとした起毛が特徴的なフリース素材のメンズパジャマや裏起毛ののスウェットパジャマなどが人気があり、中には化学繊維で作られたパジャマも。化学繊維のパジャマは天然繊維素材のメンズパジャマと比較すると安価なものが多く、洗濯しやすく乾きやすいのが特徴です。しかし、天然繊維と比べると吸水性や吸放湿性、通気性の悪いものが多く、ムレを感じることも少なくありません。この蒸れを暖かいと勘違いされることも多いのですが、この蒸れた状態では睡眠の質を下げることにもつながります。
そこで冬のメンズパジャマに求められる暖かさには「蒸れ感のない快適さ」も必要になってきます。綿やシルクなどの天然繊維のメンズパジャマなら、保温性だけでなく吸放湿性、通気性に優れたものが多く、適度な保温性がありながら蒸れ感が少ないので冬パジャマには天然繊維がおすすめです!冬なのに寝汗がひどい方も、一度お使いの寝具やパジャマの素材を見直してみるのもいいかもしれません。
![]() |
こんな記事も読まれています ポリエステルはパジャマに適していますか? 化学繊維であるポリエステルは本当にパジャマに適しているのか。その特徴やメリット、デメリットを天然繊維のパジャマと比べてみました! |
2.一番暖かいメンズパジャマの素材は?
当店で一番暖かいメンズパジャマの素材は「コットンウール6重ガーゼ」になります。コットン75%ウール25%で、6重層のうちお肌に触れる外側の1,6層目と2,5層目はコットン、お肌にあたらない中層の3,4層目にウールが混ざっています。こうすることでウールのチクチク感は軽減しながら保温率、吸放湿性の高いパジャマになりました。ガーゼ生地なので着用した瞬間にサテンのようなひんやり感もなく、タンブラー加工を施しているのでふわっと柔らかな着心地を感じていただけます!
3. 一番暖かいメンズパジャマのデザインは?
素材そのものの暖かさだけでなく、暖かいデザインのメンズパジャマを選ぶことで、同じ生地でもより暖かさを感じることができます。
3大首「首筋・手首・足首」を暖めるデザイン
冬場は特に多くの方が冷え性で悩まれているかと思いますが、3大首と呼ばれる「首筋・手首・足首」を暖めることで血管が拡張し、血行がよくなることで手足が温まってきます。また、手足が温り次第に体の熱が放出され深部体温が下がることで、入眠しやすくなるとも言われています。そこで、手首や足首にゴムが入っているデザインのメンズパジャマなら冷気の侵入を防いで手首や足首を暖めてくれるのでおすすめです!当店のメンズパジャマならオプションで袖やズボン裾にゴムを入れられるので冷え性の方にもおすすめです。
タートルネックデザイン
また、首は身体の中でも特に大切な神経が集まった部分で、首を冷やすと首の筋肉が硬直し自立神経に支障をきたします。タートルネックデザインや立ち襟のデザインのメンズパジャマなら首元ぽかぽかで過ごしていただけます。
4. あったか小物で暖かさをプラス
足りない要素を小物でプラス
今お持ちのメンズパジャマにあったか小物を組み合わせることで快適にお過ごしいただけるかも知れません。首元が寒い方ならネックウォーマーや付け襟、足元が寒い方はソックスがおすすめ!パジャマならお家でしか着れませんが、小物なら普段着にも合わせていただけて、手軽に取り入れられるのでおすすめです!
ニットキルトネックウォーマーとソックスのあったかセット
程よい保温率と伸縮性で暖かくかぶりやすい、おしゃれなニットキルトネックウォーマーと、ひざ下まで隠れるあったかソックスのセット。パジャマはもちろん普段着と合わせてもおすすめのあったか小物です!
![]() |
パジャマと合わせてもっと暖かく! おすすめのあったか小物 パジャマやルームウェアと組み合わせてもおすすめなあったか小物の商品一覧です!ベストや肩当ての他にもルームソックスやネックウォーマーなど、様々なあったか小物をご用意しています! |
5. 最強あったかメンズパジャマ4選
寒い季節にぴったりなおすすめのメンズあったか冬パジャマをご紹介いたします!
ヒートネックコットンメンズパジャマ
3大首を暖めて快適な睡眠へ!当店イチ押しの冬のメンズパジャマです!袖口とズボン裾口からの冷気の侵入を防ぐためにゴムを入れているだけでなく、首元はふわふわの綿ボアであったか。全身をふわっとやわらかな裏起毛スウェット生地が包み込んで暖かく、伸縮性もあるのでリラックス感も抜群です!
コットンウール6重ガーゼメンズショールカラーパジャマ
つくるパジャマ史上、最強に暖かい6重ガーゼメンズパジャマです!ウールの保温性や吸放湿性、コットンの通気性、肌触りのいいとこどりをした人気の冬用メンズパジャマです!またデザインは特徴的なショールカラータイプ。寒い時は襟を立てて着られて首元の寒さ対策もできる超あったかメンズパジャマです!
コットンフリースメンズノーカラーパジャマ
ふわふわ起毛が心地よいコットンフリースメンズパジャマ。お肌に触れる表面は綿100%なので蒸れ感が少なく暖かい!デザインはシンプルな襟のない前開きタイプ。スッキリとした印象で重くなりがちな印象も軽やかに見せてくれます!
ニットキルトタートルネックメンズパジャマ
タートルネックデザインで首元あったかなメンズパジャマ。おしゃれなキルト柄が特徴的なニットキルトは程よい保温率、伸縮性で快適な着心地。足首にはゴムをお入れしているので寒さ対策にもぴったり!
![]() |
こだわりのあったか素材がたくさん おすすめの冬用メンズパジャマ ニットやフリース、ガーゼ生地などのこだわりの暖かい素材を豊富にご用意!暖かいのに蒸れにくく冬も快適な睡眠に!サイズもデザインも数多くご用意しておりますので是非ご覧ください。 |
関連商品はこちら
関連記事はこちら
-
- 生糸と絹の違いって?
-
皆さんは「生糸」と「絹」の違いをご存じでしょうか。あまり聞き馴染みのない単語かもしれませんがそれぞれの特徴を知っておくとパジャマ選びに便利かもしれません!今回は「生糸」と「絹」それぞれの特徴と違い…
-
- 半袖パジャマを着る目安と選び方
-
だんだんと日も長くなり、気温も上がって春らしくなってきました。長袖だと少し汗ばむけれど、半袖だと肌寒い・・・半袖パジャマはいつから着るべき?そんなお悩みに応えるべく、今回は半袖パジャマを着る目安と…
-
- レーヨンの特徴とおすすめのパジャマ
-
シルクのような光沢が手軽に楽しめる素材として人気のレーヨン生地。高級感のある見た目ととろみ感のある着心地でパジャマ洋服だけでなくパジャマでも人気のある生地です。今回はレーヨン生地の特徴やメリット、デメ…
-
- ワッフルパジャマの特徴とおすすめ2選
-
ぽこぽこした表面がかわいい、お菓子のようなワッフル生地。もともとはタオルやシーツなどの生活用品として重宝されてきたワッフル生地ですが、近年では衣類としても人気を集めているんです!今回は、ワッフル生地の…
-
- 最強に暖かいメンズ冬パジャマはこれ!
-
毎年冬にどんな素材のパジャマを着たらいいのか分からない...。そんな方に冬に最強に暖かいメンズパジャマを素材の特徴やおすすめのデザインも一緒にご紹介!今年の冬はぬくぬく快適に過ごしてみませんか? 目…
-
- 最強に暖かいレディースパジャマ
-
暖房をつけていても体が冷える・・・そんな寒い冬を乗り切るための最強に暖かいレディースパジャマをご紹介いたします! 目次 1.冬パジャマいろいろ 2.生地でえらぶ 3.デザインでえらぶ …