ご案内

パジャマペディア

繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。

ウールとコットンの違いとは?

アバター

この記事の監修者岩本悠資
所属:岩本繊維株式会社 代表取締役
出身:1983年10月 京都生まれ
経歴 同志社大学経済学部卒業。
広告代理店入社、営業部配属。
岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、家具店などの小売店への卸営業活動を経て、自社ECサイト「Living Mahoroba楽天店」「つくるパジャマ」オープン。睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する知識や寝装品、 パジャマ選びなどの情報をブログで発信。
資格
趣味 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒

「ウール」と「コットン」どちらも人気の天然素材ですが、その違いや特徴を知っていますか?この記事ではそれぞれの特徴や用途、お手入れ方法などをご紹介しています。

1.「ウール」と「コットン」の原料とは?

「ウール」と「コットン」の違い

ウールは羊の体から刈り取られた羊毛から作られる「動物性繊維」で、一方のコットンは綿花から作られる「植物性繊維」です。

「ウール」の種類

ウールは原料となる羊毛にもたくさんの種類があります。羊毛の種類には、メリノ種、シープ種、アルパカ種、キャメル種などがあり、飼育されている羊の品種によっても毛質が異なります。

01

「コットン」の種類

コットンはアオイ目アオイ科ワタ属の植物の種子からとれる繊維で、綿花とも呼ばれます。アメリカ、インド、中国が世界三大生産国であり、産地や品種によって様座な種類があります。その中でも「スーピマ綿」「ギザ綿」「新疆綿」は世界三大綿とよばれ高い品質を誇っています。

01

2.「ウール」の繊維の特徴や機能は?

湿度を調整する優れた吸放湿性

ウールの繊維は表皮と内部層の2重構造になっています。「スケール」と呼ばれる鱗のような表皮は油分を含んでおり水分をはじく性質があります。また、スケールは湿度が高くなると自然に開いて、その隙間から分子の小さい水蒸気を内部層(コルテックス)に取り込むという吸湿性があります。そして、吸収された水分が徐々に蒸発し繊維が乾燥するとスケールは閉じられます。湿度に応じて、まるで呼吸するかのように繊維が変化することから、ウールは「生きている繊維」と呼ばれます。

高い保温性

羊の毛と聞くと、ふわふわクルクル縮れたようなイメージが思い浮かびませんか?この縮れが「クリンプ」と呼ばれ、ウールの高い保温性を実現している繊維構造です。クリンプは体積の最大60%もの空気を含み、この空気層が断熱材の役割を担って羊たちを外気の寒さや暑さから守っています。

夏は涼しい

ウールと聞くと、ウールのセーターやストールなど、寒い時期に着る素材をイメージしてしまいますが、実は夏場にもおすすめのとっても機能的な素材なんです!特に撚りを強くし細い繊維のウールはサラサラとした肌触りで非常に快適で、高級感のある見た目が上品な印象を与えてくれます。また、先ほどもご紹介した通り、ウールは吸放湿性が高いので夏に汗をかいてもしっかりと吸収し、外へ発散してくれます。

01

シワになりにくい「形状記憶繊維」

繊維自体が縮れているため伸縮性反発性があり、シワになりにくい特徴があります。シワができた場合にもスチームや霧吹き水分を含ませることでシワを伸ばすことができます。

3. 「コットン」の繊維の特徴や機能は?

長さの異なる3種類の繊維

綿花は繊維の長さによって「短繊維綿」「中繊維綿」「長繊維綿」と大きく3種類に分けることができます。繊維自体の長さは非常に短いのですが、数ミリの違いでその品質は大きく異なってきます。
短繊維綿は21mm以下の毛足が短いコットンで、比較的安価で繊維自体が太く丈夫とい特徴があります。繊維が短く紡績に向かないため、クッションや布団の中綿として使用されることが多いコットンです。
中繊維綿は21mm~28mm程度の毛足のコットンで、柔らかな肌触りや吸水性の良さが特徴で市場に流通するコットン製品の多くはこの中繊維綿が使われています。
超繊維綿は毛足が28mm以上の繊維が長いコットンで、その中でも毛足が35mm以上の超長綿と呼ばれるコットンは、シルクのような光沢感と滑らかな肌触りが特徴で大変希少価値の高い高級綿です。世界三大綿の「スーピマ綿」「ギザ綿」「新疆綿」もこの超長綿に該当し、最高の品質を誇ります。

01

柔らかで肌触りが良い

コットンと聞くとお肌に優しい、ふわふわとした肌触りのイメージがあるかと思います。これはコットンの繊維の先端が丸くなっているためです。とくガーゼ生地の製品はそのふんわりとした心地よい肌触りでベビー製品などにもよく使用されています。

01

優れた吸水性、吸湿性

コットンは優れた吸水性、吸湿性も特徴の一つです。これはコットンの中心部が空洞になっており、水分をたくさん含むことができるからです。汗もよく吸収してくれるので寝具やパジャマとしてオールシーズン快適にお使いいただけます!

静電気が起きづらい

コットンは人の皮膚と帯電性が近くお肌に触れても静電気が起きづらい素材です。帯電性とは、物質が電気をためる性質のことで、物質によってプラスとマイナスのどちらの電気をためやすいか分かれています。

4. 「ウール」と「コットン」の用途は?

保温性、吸放湿性に優れたウールは冬のセーターやストールなどのあったかアイテムとしてだけでなく、上品で高級感のあるスーツやコートなどの衣料品、カーペットやカーテンといった生活雑貨などにも使用されています。

01

一方、コットンは私たちの生活に最も身近な天然繊維ではないでしょうか。その優れた吸水性と柔らかな肌触りで、ベビー用品や肌着、シャツ、デニムなど、非常に多くの衣料品に使われている素材です。
ウールとコットンでは機能性も異なりますので、どちらを選ぶかはその用途に合わせてお選びいただくと良いかもしれません。

01

5. 「ウール」と「コットン」のお手入れ方法は?

ウールのお手入れ方法

ウールは基本的に家庭でのお洗濯は避けて、クリーニングに出すことをお勧めします。軽い汚れがついてしまった場合は、水分をはじくウールの性質を利用して、なるべく早くきれいなタオルでふき取りましょう。
また、セーターなどは定期的にブラッシングを行い繊維を整えるとともに、表面のホコリやゴミを取り除いてお手入れを行いましょう。シーズンをまたぐような長期保存の際には、風通しの良い場所で衣類にたまった湿気を発散します。そのあとは形を整えてから畳んで密閉性のある袋やケースに防虫剤と一緒に入れて保管しましょう。

コットンのお手入れ方法

コットンの衣料品は色落ちや色移りを防ぐために、色別に分けてお洗濯していただくのがおすすめです。また、裏返しにしてネットに入れて洗うことで摩擦や引っ掛かりなどによるダメージを少なくすることができます。
使用する洗剤は軽い汚れなら中性洗剤、頑固汚れには弱アルカリ性など、汚れの程度によって使い分けるのがおすすめです。中性洗剤の方が色落ちや生地へのダメージは軽減できます。また、漂白剤や柔軟剤はなるべく使用を避けていただいた方が、生地へのダメージを軽減できたり、素材本来の風合いや機能性を楽しむことができます。
お洗濯後には生地の縮みや摩擦による傷みを防ぐためにも乾燥機の使用は避けて、日陰干ししていただくのがおすすめです。保管の際にはウールと同様にまずは衣類にたまった湿気を発散し、形を整えてから畳んで密閉性のある袋やケースに防虫剤と一緒に入れて保管しましょう。
大事な洋服も正しいお手入れ方法を行うことで、長く楽しむことができます。ぜひ参考にしてみてください!

01

6. おすすめのウール素材、コットン素材のパジャマ

当店でおすすめのウール素材、コットン素材のパジャマをご紹介いたします!

コットン100%和晒ダブルガーゼパジャマ

伝統の和晒製法で特別柔らかな風合いのダブルガーゼパジャマのご紹介です!使い始めからお肌に馴染むような柔らかさと、優れた吸水性と保温性でロングシーズンおすすめの一着です!

ふわふわ柔らかダブルガーゼレディースパジャマ 上下セット・長袖/前開き/襟あり
ふわふわ柔らかダブルガーゼメンズパジャマ 上下セット・長袖/前開き/襟あり

夏のかるふわ1重ガーゼパジャマ

抜群の通気性と軽量性に加え、お肌に優しい綿100%の1重ガーゼパジャマです!汗をかいてもさっと吸収し、速乾!蒸し暑い日本の夏にもおすすめの超涼しい一着です!

【改良版】真夏の超涼しいガーゼレディースパジャマ 上下セット・半袖/かぶり/短パン/ラウンドネック
真夏の超涼しいガーゼメンズパジャマ 上下セット・半袖/かぶり/短パン/襟なし

ウールとコットンのいいとこどり!ふわふわ暖かいコットンウール6重ガーゼパジャマ

吸放湿性と保温率抜群のウールと、優しい肌触り、通気性の良いコットンの良いとこどりをした6重ガーゼパジャマ。抜群にあたたかくそれでいて優しい着心地。ウールは6重層の最も内側のみ、お肌に触れる層はコットン100%だからウールのチクチク感が気になる方にもおすすめです!

コットンウール6重ガーゼレディースパジャマ 上下セット・長袖/前開き/襟なし
コットンウール6重ガーゼメンズパジャマ 上下セット・長袖/かぶり/ショールカラー

こんな記事も読まれています▼綿100%パジャマの特徴とおすすめのご紹介▼01


みなさんから頂く、よくあるご質問をまとめております

1.コットンとウールどっちがいい?

コットンは通気性、保温性に優れており、夏は涼しく冬は暖かいので通年通しておすすめの素材です。一方で、ウールは高い保温性と吸放湿性で温かく蒸れにくいので主に秋冬におすすめの素材です。春夏の時期はウール素材だと少し暑く感じることもあるので、春から秋にかけてはコットン素材を選んでいただくと快適にお過ごしいただけます!

2. コットンの欠点は何ですか?

コットンは吸水性に優れる反面、お洗濯により縮みやすく、シワになりやすいとい欠点があります。これは水分を吸収して膨張した糸が、乾燥するときに元の自然な状態に戻ろうと作用することで発生します。手軽にできる対策としては、お洗濯の際に弱水流で脱水は軽めにしましょう。脱水後は早めに取り出し、生地のシワを優しく伸ばすイメージでパンパンと手で軽く整えながら干すことで、仕上がりが良くなります。

こんな記事も読まれています▼コットン(綿)のお洗濯、お手入れについて▼03

3. コットンと毛の違いは何ですか?

コットンと毛の違いは、コットンは綿花から作られた植物由来の繊維であり、一方で毛は主に羊毛などの動物由来の繊維です。衣類表示でみられる「毛」の表記は、羊毛を含むカシミヤやアルパカなどの動物全般のことです。

関連商品はこちら

関連記事はこちら