パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。低身長だけど大きいサイズがほしい人に最適なパジャマ3選

背は低いけど、バストが大きい、ぽっこりお腹が出ている。いわゆる「チビデブ体型」と言われる日本人にはかなり多い体型にも関わらず、市販のパジャマのほとんどはサイズが大きくなるごとに丈も長くなります。そして、バストやウエストにあわせてパジャマを買うと、いつも袖丈やズボン丈が長い…。今回はそんなお悩みを解決してしまうパジャマをご紹介します。
1.袖丈やズボン丈を調整できるパジャマ
大きいサイズを選んで、丈を短くしましょう
オーダーメイドパジャマ専門店「つくるパジャマ」では、どのパジャマもXS~5Lまでご用意しています。バストやウエストに合わせて、2L、3L、4Lなど大きなサイズのパジャマを選んでください。そして、ご自分の袖丈や着丈、股下などに合わせて、丈を最大で10cm短くできます。
2. ズボンサイズを変更できるパジャマ
上着はM、ズボンはL。ぽっこりお腹さんに対応
中年男性であればビール腹。もしくは腹水などの病気でお腹だけがぽっこり出ている。「つくるパジャマ」では上着とズボンのサイズをそれぞれ選べるので、上着はM、ズボンはLなどにして、ぽっこりお腹さんに対応できます。また、ウエストに紐を入れることも可能です。
3. ストレッチ性のあるパジャマ
綿100%の天竺ニットや、スムースニット
体重が重かったり、体が大きい方はパジャマの生地への負担も大きくなりがちなため、伸縮性のあるニットの生地の方がおすすめです。また、寝返りをうつ際もストレッチ性がある方が楽で快適です。ガーゼやサテンなどを選ばれる際は、少し余裕をもった大きめのサイズを選ぶことで、寝返りなどでパジャマが引っ張られても、生地への負担が軽減されます。
4.まとめ
大きいパジャマの丈を短くできる「つくるパジャマ」が強い味方!
必ず事前にサイズ表をみて、まずはバストやウエストに合わせて、自分はLなのか、2Lなのか確認しましょう。袖丈や着丈、ズボン丈を短くする場合は、お手元の自分に合ったサイズのパジャマやシャツを採寸し、サイズ表と照らし合わせることをおすすめします。分かりづらい場合はお店に直接お電話してみましょう。お気軽に相談して自分にぴったりのパジャマをつくりましょう
関連商品はこちら
関連記事はこちら
-
- シルク腹巻きの効果と魅力をご紹介!
-
体を冷やしすぎると消化器の不調や体の疲れなどの原因になるのをご存じですか?健康な体づくりのためにまず体を温めることが大切です。特にお腹を温めると冷え対策・生理痛の緩和に効果的とされています。今回は…
-
- シルクは綿よりも汗を吸収する⁉
-
シルクは年中使える機能性が高い生地ということをご存じでしょうか。夏場でも使えるシルクの優れた特徴をたくさんご紹介いたします! 目次 1.シルクとは? 2.シルクの吸収性は? 3.シルク…
-
- 夏を快適にするパジャマと寝具の組み合わせは?
-
パジャマと寝具の組み合わせによって睡眠の質が変わるのをご存じですか?夏は暑さで寝苦しくなる季節です。そんな時こそ快適に眠れるパジャマと寝具の組み合わせをご紹介いたします! 目次 1.夏の睡眠時…
-
- 夜中に汗をかいても快適に眠る方法
-
快適な睡眠を妨げる、寝ている間の汗に悩んでいる方も多いのでは?実は、そんな寝汗にもちゃんと役割があるんです。今回は、夜中に汗をかいても上質な睡眠が取れる方法を、パジャマ専門店の観点からご紹介いたし…
-
- 寝る時に適した服装とは
-
寝る時の服装として適しているものをご存じですか?素材やデザインなど、寝る時の服装は睡眠の質に大きく関わってくるんです。今回は、就寝時にはどのような服装がおすすめなのか、パジャマ専門店の観点からご紹…
-
- ナイトキャップの正しいかぶり方
-
夜のヘヤケアとしてナイトキャップを使っていますか?「ナイトキャップを買ったはいいものかぶり方がイマイチ分からない…」そんな方に今回はナイトキャップのかぶり方を詳しくご紹介していきます! 目次 …