パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。冬の生地ランキング|保温率、軽さ、厚みなど徹底比較

冬用の当店の暖かい生地の種類が多くなってまいりました。「何が違うの?」「一番分厚い生地はどれ?」などたくさんのお問い合わせを頂きますので、まとめさせていただきました!
目次
1. 暖かさランキング(保温率)
1位:コットンウール6重ガーゼ(保温率57%)
2位:コットンフリース(保温率49%)
3位:キルトニット(保温率43%)
4位:裏起毛スウェット(保温率34%)
5位:3重ガーゼ(保温率29%)
6位:スムースニット(保温率22%)
(ユニチカガーメンテック社に依頼した試験データに基づいています)
保温率は、人と衣服の間が暖まるスピードや暖かさの度合いです。
保温率は値が高いほど暖まりやすく、値が低いほど暖まりにくいということになります。
目安としては、あったか肌着で16%程度、フリース素材で50%程度です。
とにかく寒がりな方には大切な基準になりますよね。
2. ひやっとしないランキング(接触冷温感)
1位:コットンフリース(Q-Max値 0.058W/c㎡)
2位:裏起毛スウェット(Q-Max値 0.110W/c㎡)
3位:キルトニット(Q-Max値 0.125W/c㎡)
4位:コットンウール6重ガーゼ(Q-Max値 0.143W/c㎡)
5位:3重ガーゼ(Q-Max値 0.194W/c㎡)
6位:スムースニット(Q-Max値 0.212W/c㎡)
接触冷感の数値であるq-maxが0.2W/c㎡未満で暖かさを感じる目安と言われ、冬用のマイクロファイバーで0.1程度W/c㎡。
(ユニチカガーメンテック社に依頼した試験データに基づいています)
寒い冬場、パジャマに着替えた直後にひやっとしないのは嬉しいですよね。
3. 蒸れないランキング(吸放湿性)
1位:スムースニット(7.1%)
2位:コットンウール6重ガーゼ(5.1%)
3位:3重ガーゼ(4.8%)
4位:裏起毛スウェット(3.8%)
5位:コットンフリース(3.5%)
6位:キルトニット(0.8%)
(ユニチカガーメンテック社に依頼した試験データに基づいています)
1%程度あれば蒸れ感はあまり感じないと言われます。逆に蒸れを感じやすいポリエステルですと0.5%未満になります。
4.軽さランキング
1位:3重ガーゼ(537g)
2位:スムースニット(542g)
3位:裏起毛スウェット(687g)
4位:コットンウール6重ガーゼ(765g)
5位:コットンフリース(908g)
6位:キルトニット(997g)
※こちらはメンズMサイズのかぶりデザインの重量になります。
重量はデザイン、サイズによって異なるので、あくまで比較のご参考にしてください。
5. 生地の厚みランキング(リラックス感、寝返り)
1位:コットンウール6重ガーゼ(1.61mm)
2位:コットンフリース(1.45mm)
3位:キルトニット(1.41mm)
4位:裏起毛スウェット(0.95mm)
5位: 3重ガーゼ(0.72mm)
6位:スムースニット(0.67mm)
厚手だと保温率が高まる傾向がありますが、着膨れ感も出てきます。
※つくるパジャマ調べです。多少計測誤差の可能性があります。
6. 伸縮性ランキング
1位:キルトニット
2位:スムースニット
3位:裏起毛スウェット
4位:コットンウール6重ガーゼ
5位:コットンフリース
6位:3重ガーゼ
伸縮性が高いほど、着やすく、寝返りもしやすくリラックス感が高い傾向があります。
ニットは伸縮性が高いですが、ガーゼなどの織物は伸縮性が低いです。
※つくるパジャマ調べです。多少計測誤差の可能性があります。
いかがでしたでしょうか?
皆様それぞれ、重要視するポイントをお持ちかと思いますので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。
↓気になる素材がございましたら、ぜひチェックしてみてください!
関連商品はこちら
関連記事はこちら
-
- 軽いダブルガーゼパジャマの開発秘話|80オーガニック超長綿ダブルガーゼ-HAGOROMO-
-
当店でもさまざまな種類を取り扱っているダブルガーゼ。今回は、とにかく”軽い”ダブルガーゼを作りたい!そんな想いで始まった80オーガニック超長綿ダブルガーゼ-HAGOROMO-の開発秘話をご紹介いたしま…
-
- コットンフリースパジャマ開発秘話~天然繊維でフリースに負けない暖かさを~
-
ふわふわで暖かいフリースに負けない生地を天然素材の綿で再現したい!という想いで試行錯誤を重ねに重ね誕生したコットンフリースパジャマ。皆様にお届けできる生地を開発するまでの一部始終を開発者のエピソード…
-
- 6重ガーゼパジャマ開発秘話~フリースを超える暖かさを~
-
フリースに負けないような暖かい天然素材生地を作りたい! そんな思いから誕生したコットンウール6重ガーゼですが、その開発には多くの課題が待っていました…。 製品が出来上がるまでの開発秘話をぜひ最後までお…
-
- 冬の生地ランキング|保温率、軽さ、厚みなど徹底比較
-
冬用の当店の暖かい生地の種類が多くなってまいりました。「何が違うの?」「一番分厚い生地はどれ?」などたくさんのお問い合わせを頂きますので、まとめさせていただきました! 目次 1…
-
- 冬のキルトパジャマ開発秘話~暖かくても蒸れないものを~
-
早くもご好評のニットキルトパジャマですが、その素材開発には実は丸一年以上もかかりました。 そこには当店のこだわりを実現させるために何度も試行錯誤してくださった生地屋さんの大変な苦労が…。 この開発秘話…
-
- パジャマの生地|織りの種類と特徴
-
パジャマの生地にはガーゼ、サテン、ローン、スムース、天竺など様々な種類がありますが、大きく分けて織物と編み物に分かれます。 今回は織物の種類と特徴についてご紹介いたします。 目次 …