ご案内

パジャマペディア

繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。

おしゃれな介護用パジャマ|寝着楽衣(ねぎらい)について

アバター

この記事の監修者岩本悠資
所属:岩本繊維株式会社 代表取締役
出身:1983年10月 京都生まれ
経歴 同志社大学経済学部卒業。
広告代理店入社、営業部配属。
岩本繊維入社後、日本全国の寝具専門店、家具店などの小売店への卸営業活動を経て、自社ECサイト「Living Mahoroba楽天店」「つくるパジャマ」オープン。睡眠健康指導士のアプローチで快眠に関する知識や寝装品、 パジャマ選びなどの情報をブログで発信。
資格
趣味 寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒

オーダーメイドパジャマ専門店つくるパジャマが2025年に立ち上げた「寝着楽衣(ねぎらい)」は“いつまでもお母さんらしくいてほしい”。 そんな思いを込めて、お母さんに娘さんから贈る介護パジャマブランドです。

寝着楽衣(ねぎらい)について

ブランドストーリー

つくるパジャマが2025年に立ち上げた介護パジャマブランド「寝着楽衣(ねぎらい)」は、 あるお客様のお電話から始まりました。

「母はほぼ自宅で介護しており、体温調整が難しくなってきました。
ヘルパーさんから着せやすいパジャマを用意するように言われました。
おしゃれで着道楽だった母に、年寄りくさいパジャマを着せたくありません」
お母様のために何度も何度も、生地のことをご質問され、パジャマ選びに悩まれました。
色々なご相談を繰り返し、蒸れにくく、通気性が良いガーゼ生地に決定。
そして、「肌の白い母にはブルーがよく似合う」とブルーのお色をお選びになられました。
ヘルパーさんの「よくお似合いですね」というお声に、嬉しそうなお母様のお顔。
デイサービスも楽しみにされるようになりました。
名札をつける箇所に穴があいてきたからとパジャマを修理されながら、大事に大事にご愛用されました。

次のパジャマをご用意されようとしていたある日のこと、そのときは突然やってきました。
そのあくる日に当店スタッフにメールをくださいました。

「昨日、母が息を引き取りました。
 パジャマの他、色々とありがとうございました。
次は私のパジャマですね。」
大切なお母様を見送られた直後に、わざわざ私どもに感謝の言葉を届けてくださいました。
その真心に触れ、スタッフ一同、言葉にならないほど胸が熱くなりました。
そして、私たちが提供したものが、お客様にとって単なる“衣服”を超えて、心の支えの一部になっていたのかもしれない。
まだまだ、他にもこんなお客様がたくさんいらっしゃるのかもしれない。
そのことを教えていただいた瞬間、
娘が母に贈るパジャマブランド「寝着楽衣(ねぎらい)」が生まれました。

おしゃれな介護パジャマを作りたい

介護用のパジャマは色々ありますが、前提となるのは、介護する方が着させやすいものであることと、着るご本人が着やすいものであることです。

サイズ感、とくに袖ぐり(アームホール)などがゆったりとしていて着やすいこと。
また敏感肌の方が多いため、肌触りがやさしく、柔らかい、心地よい素材であること。
そして、私たちが心がけたことが、こういった機能面が充実していることはもちろん、気持ちが華やぐおしゃれなデザインであること。

実の娘様はお母様のことを本当に良く考えていらっしゃいます。
お母様の体をケアできることだけでなく、お母様の心が満たされるようなデザインもとても重視されています。

施設内でもヘルパーさんからお母様に「よくお似合いですね」などのお声掛けがあると、お母様も贈ったお嬢様も本当に嬉しいお気持ちになられるかと思います。
娘様もパジャマを選ぶときに、お母様のことを思いながら、ワクワク、ドキドキされながら選ばれているので、こういったシーンがあると喜びもひとしおです。
ヘルパーさんとも、ご家族の皆様とも、こういったパジャマのことからコミュニケーションがうまれ、心も明るく元気になるので、パジャマがおしゃれで素敵なものであるということは非常に大切なことだと気付かされるエピソードです。

おしゃれな介護パジャマにするための工夫

看板商品である、カシュクールケアワンピースは、ありきたりな病衣、浴衣という見た目ではなく、テープの色にこだわったり、飾りリボンなどをあしらったりと、色々な工夫がなされています。素肌で着ても胸元が透けにくいカシュクールデザインのために生まれた、飾りリボンはボタンをひっかけるループの役割も果たし、機能性とデザイン性を兼ね備えました。
また、胸元、後ろ首元にタックを入れるといったディテールにもこだわっています。
タックがあるのとないのとでは、大きく違います。
タックがないとのっぺりした印象があったのが、タックをいれることで、引き締まった洗練された雰囲気を演出します。さらにタックによってサイズ的なゆとりも出て、使用感もよくなりました。

心華やぐ、花柄プリントのガーゼ生地を使用

今まで数々の介護パジャマをお作りしてきましたが、やはり一番人気の素材はガーゼ生地です。
介護される方はやはりご高齢の方が多く、肌が弱く、敏感になっていらっしゃるので、ガーゼ生地の柔らかな肌触りや抜群の通気性で蒸れにくく、お肌にやさしい点が人気の理由です。
また、洗濯するほどに柔らかく、肌になじんでいく風合いになるのもガーゼならではの良さです。

また、無難でシンプルな無地を選ばれる方もいらっしゃいますが、無地だと、特にご高齢の方にとっては、少しさみしい印象になったり、食事や排せつなどによる汚れも目立ちやすくなってしまうので、カシュクールケアワンピースでは、プリント柄を使用しました。
高級感のある小花柄で着る方を選ばない可愛らしい柄です。

カシュクールケアワンピース

パジャマを贈る方も着る方も幸せになっていただきたい

長年頑張ってこられたお母様
お世話になったお母様
服が大好きだったお母様
いつも優しく、大好きなお母様
そんなお母様にねぎらいの気持ちを込めて贈るパジャマ

着るお母さん、贈る娘さんの幸せをつくるパジャマ

これからも素敵な商品をつくりだせるように日々、スタッフ一同精進してまいります。

寝着楽衣(ねぎらい)について
介護関連のブログはこちら

関連商品はこちら

関連記事はこちら