パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。『まるでシルク』の綿の王様エジプト綿のパジャマを実際に着てみました。

初めまして。この度『実際に使ってみた』の記事を書かせていただく、スタッフの中村です。
実際に使った人がご想像していただきやすいように少し自己紹介をさせていただきます。
京都市在住 身長165cmぽっちゃり体型30代後半 暑がりの寒がり 敏感肌
入社するまではパジャマを着る習慣はなく、就寝時にはTシャツやスウェット素材のものを着ておりました。
伸縮性がないと窮屈と感じていた私の個人的な感想にはなりますが、パジャマ購入を考えていただくときの参考になれば幸いです。
エジプト綿とは?
エジプトのナイル川流域のごく一部、ギザ地方でしか採れない高級綿の中でも生産量が極めて少なく機械ではなくひとつひとつ手摘みされまるで宝石のように丁寧に扱われている希少性の高い綿をギザ綿といい、美しい光沢感ととろみのある滑らかな肌触りが特徴。スーピマ綿、新疆綿と並ぶ世界三大コットン、高級綿の代表格を100%使用したパジャマです。
実際に着て寝てみました
約二ヶ月と少し、『着て』みて『寝て』みた感想
時期的には4月ごろから6月の今現在に至っています。
着用頻度は洗い替えのコットンムースのパジャマと交互に二日に一回。洗濯も二日に一回。
エジプト綿を着るまではコットンムースのような伸縮性のあるものが好きで着ていました。
伸縮性がないと着用時に窮屈を感じるのではないか、動きにくくて肩がこるのではないか。と不安が正直ありました。
実際着てみると、着る前の段階では全く感じなかった伸縮性でしたが、窮屈さを顕著に感じる肩回りですらも窮屈さは感じず、寝返りも問題なくうて、
『着ていないみたいに軽くて動きやすい。』の謳い文句はウソではありませんでした。
肌触りは”すべすべつるつる”といった感じで引っ掛かりがなく滑らかで心地よいです。
なにより綿100%(高級なエジプトギザ綿使用)なので肌に馴染みやすく、それがとても心地いいんです。ただ綿の特性上、シワになりやすいのは弱点かもしれません。
お手入れのしやすさ
エジプト綿の良い所は着心地はもちろんなのですが『お手入れのしやすさ・丈夫さ』もそのひとつではないでしょうか。
洗濯はごくごく普通にいつも通りの洗濯をしています。洗濯の際使用したのは、洗剤はトップ、柔軟剤はランドリン、洗濯機のコースは標準でネットに入れて、
二日に一度の洗濯を二カ月少し続けていますが、毛羽立ちや、毛玉は一切できていません。
ただ、使用前の光沢はもうなくなってしましましたが、肌に沿う感じ、肌触りは変わりなく健在です。
まとめ
一言でまとめさせていただくと、『まるでシルク』に偽りはなかった。と思います。
評価を星の数であらわさせていただくと(満点☆5個)
肌触り ☆☆☆☆ (☆4個)
お手入れ ☆☆☆☆☆(☆5個)
軽さ ☆☆☆☆☆(☆5個)
総合評価 ☆4.6個
と、なかなかの優等生パジャマでした。(あくまでも個人の着心地の感想です。)
ぜひともおすすめしたい一枚です。
関連記事はこちら
-
- 伸縮性抜群でやわらかなニットサッカーパジャマ!実際に試してみました。
-
こんにちは、つくるパジャマの稗です。今回は夏におすすめなニットサッカーパジャマを試してみました!私はかなりの暑がりで夏は冷房が欠かせません。そんな暑がり汗っかきな私が実際に着てみた感想と商品の特徴…
-
- 昨年新登場で人気!天然素材で暖かいコットンウール6重ガーゼパジャマを試してみました。
-
こんにちは、つくるパジャマの小川です。2020年の冬に新登場し、人気だったコットンウール6重ガーゼパジャマを試してみました!環境としては、マンション暮らしで、乾燥するのが苦手なこともあり、空調などは使…
-
- 月の要鍼灸整骨院 中西正樹院長先生より嬉しいお声をいただきました!
-
こんにちは!今回は高槻市で「月の要鍼灸整骨院」を開院されている中西正樹院長先生より嬉しいお声をいただいたので、ご紹介させていただきます。天然繊維だけであったかふわふわのコットンウール6重ガーゼをお使い…
-
- レディースのダブルガーゼワンピースが新登場です
-
3月も中旬で春の季節がやってきました。 今回はそんな春にぴったりの素材!ふわふわ柔らかダブルガーゼのレディースワンピースが新登場です。 パジャマはもちろんルームウェアにも使える春のニューア…
-
- パイピングの開襟パジャマが新登場!
-
つくるパジャマの定番デザインに新しく「パイピング付の開襟パジャマ」が増えました! 第一弾はスーピマ超長綿サテンシリーズ。 やはり、開襟、オープンカラーにかっこいいパイピングテープが付くデザインには…
-
- 入院パジャマを実際に着てみました
-
『実際に使ってみた』の記事を書かせていただく、スタッフの中村です。 いままで、コットンムース派だった私なのですが、この度初の天竺ニットを実際に使ってみました。(使用したパジャマ:商品管理番号ttl07…