つくるパジャマ > パジャマペディア > パジャマの選び方ナビ > 敏感肌パジャマの縫製やおすすめ素材

パジャマペディア

繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。

敏感肌パジャマの縫製やおすすめ素材

つい最近まで問題なく着られていたのに、肌がチクチクする、なんだかかゆい!と感じたことはないでしょうか。肌が敏感になっているのかもしれません。

元々の体質の方もいらっしゃいますが、乾燥や加齢が原因で敏感肌になることもあります。
冬は空気が乾燥しており、お肌の乾燥を実感される方も多くいるかと思いますが、夏でもエアコンを使用していると室内が乾燥していることはよくあります。
また、年齢を重ねると少しの刺激でもお肌がダメージを受けやすくなります。

こちらの記事では、そんな敏感肌の方におすすめなパジャマの縫製や素材についてご紹介いたします。

1.敏感肌の方におすすめのデザイン・縫製・素材

パジャマやルームウェアはリラックス時に着るものなので、ストレスを感じたくない!という方が多いのではないでしょうか。特に2020年以降はおうち時間も長くなり、パジャマやルームウェアに気を使っている敏感肌の方も増えていると感じています。

できるだけシンプルなデザイン

敏感肌の方におすすめのパジャマのデザインは、できるだけシンプルで装飾品が付いていないものがおすすめです。
敏感肌の方は少しの刺激でも不快に感じてストレスになってしまったり、肌にかゆみが出たり赤みが出たり…。お肌のトラブルのもとになってしまいます。
その他、ネームタグなどパジャマの内側のお肌が直接あたる部分も注意したいところです。

肌に縫い代があたらない縫製

縫い代が肌にあたらず、できる限り異素材を使用していないものがおすすめです。
通常の縫い方ですと敏感肌の方は肌にあたり刺激になってしまいます。折り伏せ縫いや折り返し縫いなど、丈夫でゴロゴロせず、表に糸が出る部分が少ない肌にやさしい縫製であればお肌へのストレスを減らすことができます。

天然素材で肌にやさしい生地


敏感肌の方には、吸水性に優れ、やわらかく肌触りがよい綿100%などの天然素材のものがおすすめです。
化学繊維(ポリエステル、ナイロン、アクリルなど)は、肌を乾燥させたり静電気も起きやすい素材で、肌トラブルの原因になることもあるので、避けたほうがよいでしょう。

2. 敏感肌の方におすすめの当店取り扱い生地

和晒二重ガーゼ


通気性、吸水性、吸湿性に優れたガーゼ素材は敏感肌の方にもとてもおすすめの生地です。
こちらの生地の特徴は、

    • 綿100%ガーゼ生地
    • とても柔らかく肌触りが良い
    • 優れた通気性・吸湿性・吸水性
    • 使い込むほどに肌になじむ

和晒二重ガーゼは弊社開発の国産オリジナル生地。綿100%のガーゼ生地は通常でもやわらかいですが、ダブルガーゼ×伝統技法 和晒製法でよりやわらかく肌にやさしいガーゼに仕上がりました。江戸時代から受け継がれる「和晒製法」は全工程で約48時間もかかります。和晒釜をもつ工場は現在日本で十数軒を数える程しかなく、大変希少なガーゼです。

2枚の綿100%ガーゼ生地をところどころ点で結合して織ることで、空気の通り道がたくさんでき、熱や汗を放出し、通気性抜群の生地になっています。また、2枚のガーゼの間に空気の層ができ、ほどよい保温性があり夏はサラっと爽やかに、春秋もフワっとぬくもりを感じて頂ける年中使えるダブルガーゼです。

とてもよい生地なのですが、お洗濯を繰り返したり長く着たりしていると、毛羽立ちが起きます。敏感肌やアトピーの方で毛羽立ちが気になる方は、次のサテン生地がおすすめです。

スーピマ超長綿サテン


世界三大コットンのひとつであるスーピマ「超長綿」を使用した、さらりとした肌触りが気持ちいいサテン織りの生地です。
こちらの生地の特徴は、

    • 綿100%サテン生地
    • 軽くて柔らかい
    • 上品な光沢
    • とろけるような肌触り

米国のスーピマ協会が定める厳しい品質基準を満たした高級ピマ綿。限られた地域でしか採れず、全世界で栽培されている綿花の1%にも満たない大変希少なコットンです。

上品で美しい光沢ととろけるような肌触りが特徴。しなやかなスーピマ超長綿なので、包み込むように柔らかく、指の隙間をうめるほど肌沿い抜群です。
ガーゼと比べると毛羽立ちも少なく、サテン織りなので、肌の引っかかりなどが気になる方にもおすすめの生地です。

シルクサテン

絹100%のサテン織りでつるつるすべすべの肌触りのシルクは、肌への負担も少なく、おすすめです。
こちらの生地の特徴は、

    • 絹100%サテン生地
    • 極上の光沢
    • 滑らかな肌触り
    • 毒素排出・美肌効果

シルクは人の肌成分に近いタンパク質由来で肌にやさしく、セリシンという天然保湿因子に似たアミノ酸組成によって、肌のうるおいを保持する効果があるといわれています。
直接肌に着てほしいので、より柔らかくなる特別な加工を施した優雅な光沢が自慢のシルクです。

3. 当店の敏感肌パジャマの縫製

たくさんのお客様のお声をいただき、当店で2021年春より敏感肌さん対応縫製のパジャマが定番商品として登場いたしました。
縫い代が肌にあたらず、できる限り異素材を使用していない、とても肌にやさしい敏感肌の方におすすめのパジャマとなっています。
こだわった縫製だからこそ、製作が大変難しく、すべての生地でのご対応が現在はまだ出来かねます。今後、ニット素材など様々な生地で皆さまにお届けできるよう日々改善改良に努めております。

肌に縫い代があたらない折り伏せ縫い・折り返し縫い

縫い代部分が起き上がらず、大変丈夫で糸が表にでる部分も少ない折り伏せ縫いや折り返し縫いで縫製しています。手間もコストも技術も必要な縫製方法ではありますが、腕や脇、袖周り、首周りなど繊細な部分に折り伏せ縫いを行うことで、素肌にとてもやさしいパジャマができました。

洗濯ネーム・サイズタグ・股シックなし

洗濯ネームやサイズタグ、股シックは肌に触れるとチクチクしたり、かゆみや赤みがでたりしますので、つけておりません。洗濯ネームは保管袋に入れ、パジャマと同封しております。

共布ガーゼテープ

つくるパジャマでは通常、首周りに縞模様の綿100%のテープを使用していますが、敏感肌パジャマでは、共布ガーゼテープを使用しています。パジャマと同じ生地を使用することで異素材をできる限りなくし、肌が感じる違和感をとことん減らす工夫をしています。

4. おすすめの敏感肌パジャマ

肌触りの感じ方やお肌との相性などは個人によって違うもの。自分好みの着心地の生地やデザインをお選びいただくことでより快適にお過ごしいただけます!
敏感肌パジャマではメンズズボンの前立てをお付けしておりません。ご希望の方はお問い合わせください。

和晒二重ガーゼ

やわらか天竺ニット

スーピマ超長綿サテン

3重ガーゼ

コットンスムースニット

    • 岩本悠資
    • 1983年10月・京都生まれ
    • 同志社大学・経済学部卒。上級睡眠健康指導士。
    • 寝装品メーカー「岩本繊維株式会社」に入社後、心地よい肌触りで快眠できるパジャマに最適な素材を日々研究中。
    • 2017年11月にオーダーパジャマ専門店「つくるパジャマ」を開店
    • 趣味
    寝ること、育児、音楽鑑賞、お酒

関連記事はこちら