パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。ガーゼパジャマの種類と季節に合わせた選び方

ふわふわ柔らかで気持ちのいいガーゼパジャマ。今、本当にブームになっているのではないかというくらい人気の素材ですよね。そして、調べてみるとけっこう色々な種類のガーゼパジャマがあって、一体どんなガーゼパジャマを買えばいいのか分からなくなってしまった…。今回はそんな方のために、ガーゼパジャマの種類と、季節に合わせた選び方をご紹介します。
1. ガーゼパジャマの特徴
洗濯するほどに柔らかに
ガーゼパジャマの一番の特徴は、とにかくフワっと柔らかくて肌に優しい!しかも洗濯すればするほど良い感じにクタっとしていき、肌にどんどん馴染んでいくので、まさに育てるパジャマですね。
なので着こめば着こむほど肌なじみが良くなりパジャマに愛着が湧いてくるのも楽しさの1つです。
通気性がよく蒸れにくい
通気性がよいため、体温がこもりにくく、蒸れにくいです。湿度の高い夏にも適し、冬も温かいので、まさに体温調整をしてくれる素材です。
さらに吸収性にも優れているため、寝ている間もサラサラな状態を維持できます。なので夏にもおすすめの素材となっております。
重ねるほどに保温性がアップ
2重ガーゼ、3重ガーゼとなっていくと、ガーゼとガーゼの間に空気層ができ、その層が多いほど保温性はアップします。空気は金属に比べて1万倍ほど断熱性が高いと言われているくらいなので、とても温かいんです。
さらにガーゼが重なるほど肌触りもふわふわと柔らかい肌触りとなっていきます。
2. ガーゼパジャマの種類
綿だけでなく、リネン(麻)やシルク(絹)のガーゼパジャマもあります
ガーゼと言われれば、綿100%のイメージがありますが、実はリネン(麻)やシルク(絹)の糸を使ったものもあります。
そもそも、ガーゼの定義は繊維業界では、「目の粗い生地」になります。その生地の糸を綿や麻、シルクなど、どんな原料の糸を使うかは自由なわけです。ただ、やはり市場に出回っているガーゼパジャマは綿100%のものがほとんどだと思います。
2重ガーゼ(ダブルガーゼ)パジャマだけでなく、1重ガーゼや3重ガーゼもあります
市場に出回っているガーゼパジャマはガーゼが2枚合わさった、2重ガーゼ(ダブルガーゼという方が多いですね)のものが多いですが、実はガーゼが1枚だけの1重ガーゼや3枚合わさった3重ガーゼ、さらには4重ガーゼ、5重ガーゼのものもあります。
店によっては、1枚のガーゼを2枚、3枚重ねて縫製したパジャマを2重ガーゼ(ダブルガーゼ)、3重ガーゼのパジャマとして販売していますが、当店の2重ガーゼ(ダブルガーゼ)、3重ガーゼパジャマは、生地を織る時点で重ねたガーゼを糸で接結(2cm間隔くらい)しています。耐久性を考えると接結しているガーゼパジャマの方がおすすめです。
3. 春秋におすすめはダブルガーゼパジャマ
適度な保温性と、優れた通気性で体温調整してくれる
2重ガーゼで、ガーゼとガーゼの間に空気層ができることで、適度な保温性があり、さらに通気性に優れているため、「寝始めは暑いけど、明け方は冷え込んで寒い」春や秋、季節の変わり目のようなシーズンにうってつけのパジャマです。
ガーゼは糸番数で肌触りが大きく変わります
さらに2重ガーゼの中でも糸番手数によって肌触りが大きく変わってきます。
糸番手とは紡績した糸の太さを表す単位のことです。
番手数が小さいほど糸は太くなり、番手数が大きいほど糸の太さは細くなっていきます。
一般的なガーゼは40番手が多いですが、新生地の「オーガニック超長綿ダブルガーゼ-」はなんと80番手なんです!
80番手になってくるとガーゼだとは思えないほど滑らかな肌触りを楽しむことができます。
肌沿いの良いパジャマをお探しの方にお勧めの商品となっています。
糸番手の関連記事はこちら
高級ガーゼパジャマ4選
4. 夏におすすめは1重ガーゼパジャマ
とにかく涼しくて、軽い
1重ガーゼなので、とにかく涼しい!さらに一般的なパジャマと比べ、重量も半分なので、服での肩こりなども心配いりません。また手間暇かけた昔ながらの和晒製法なので、柔らかさも格別です。とっても薄い生地なので夏場も長袖で過ごせるほどです!
超速乾!翌朝までサラサラが続く
1重ガーゼも同様番手数によって肌触りが大きく変わり、さらに1枚の生地の厚さが薄くなっていきます。
1重ガーゼも40番手のガーゼの他に80番手のガーゼもございます。
80番手の1重ガーゼは他のガーゼよりも薄く「まるで着ていないような驚きの軽さ」が特徴となっています。
夏場汗のべたつきなどが気になる方にとてもおすすめな商品です。
5. 冬におすすめは3重ガーゼ・6重ガーゼパジャマ
ふわふわ温かい!でも蒸れずに快適3重ガーゼ
通常の3重ガーゼを洗い加工(トリプルワッシャー)することでふんわり感が1.5倍になった冬のあたたかガーゼパジャマです。ふんわり感が1.5倍になると空気層も増え温かさも抜群。毛布並に温かいというデータもでています。そして、温かいけど抜群の通気性で蒸れずに快適です。
天然繊維だけで最強極暖!冬の6重ガーゼ
ウールと綿の天然素材だけで一般的なフリースより高い保温率を実現しました!ウールのクリンプとよばれる繊維構造と6重の層にすることで、暖かい空気をたっぷりため込み、着ているうちにどんどん暖かくなります。化繊とは違いウールは放湿性も抜群なので、むれにくく、朝までぐっすりお休み頂けます。
冬のパジャマにお悩みの方はぜひ1度お試しいただけたらと思います!
関連記事はこちら
ガーゼパジャマの特徴と今人気のパジャマをご紹介
関連商品はこちら
関連記事はこちら
-
- プレゼントにおすすめレディースパジャマをご紹介!
-
お誕生日やお祝い事の時に何をプレゼントしたらいいか悩まれる男性は少なくないはずです!プレゼント選びはとても難しいですが、必需品のパジャマやルームウェアをプレゼントに選ぶ方もとても多いです。当店のパ…
-
- ルームウェアをプレゼントする時の選び方は?
-
最近ルームウェアや部屋着など多くのショップで取り扱っていますよね!プレゼントとしてルームウェアをお考えの方も少なくありません。幅広い種類があるルームウェア何を渡せばいいかわからない方のために、ルー…
-
- パジャマの上に羽織るもので、お気に入りを見つけよう!
-
皆さんはお風呂上りや就寝前、パジャマ一枚で過ごしていますか?夏でも冷房で体が冷えやすかったり、寒い季節にはパジャマだけでは肌寒いこともありますよね。今回は、パジャマの上に羽織を着るメリットや、羽織…
-
- 結婚祝いにおすすめなペアパジャマ
-
結婚祝いに何を贈ろうかお悩みの方に!夫婦仲を深める、寝心地のよいペアパジャマをプレゼントしてみませんか?ペアパジャマの価格相場や選び方のコツ、適したラッピングやメッセージカード、さらに当店おすすめ…
-
- 夏の冷え対策グッズをご紹介
-
夏場の体調不良の原因は夏バテの他に体の「冷え」も影響していることをご存じでしょうか。 夏場は、外は暑くても電車や室内が冷えすぎてしまっていることがよくあります。また、睡眠時も部屋の冷やしすぎから睡…
-
- パジャマ専門店が教えるプレゼントのおすすめの選び方
-
友達、家族へのプレゼント選びにお困りの方に。今年のプレゼントはパジャマを贈ってみませんか? ついつい「これでいいか」となりがちなパジャマ。枕やマットレスはこだわってもパジャマまではなかなかという人…