パジャマペディア
繊維、生地などの素材のこと。睡眠、健康のお話までパジャマ、睡眠百科事典です。大きいサイズのペアパジャマの選び方とおすすめ素材

ギフト・贈り物として高齢になった両親に上質なペアパジャマをプレゼントしたい。もしくは夫婦でお揃いのパジャマを着たい。でも、2L、3L、4Lなどの大きいサイズで探すとなかなか見つからない…。レディース・メンズともに全てのパジャマでXS~5Lまでサイズ展開している「つくるパジャマ」のペアパジャマを選ぶときのポイントとおすすめの素材をご紹介します!
目次
1.レディース、メンズともに全てのパジャマがXS~5Lまであります
さらに袖丈・ズボン丈も調整できる簡単セミオーダー対応
ご両親にペアパジャマを贈るのに、ご両親のどちらか、もしくはお二人とも2Lや3Lなどの大きいサイズのパジャマでなければいけないとなると、大きいサイズのパジャマをレディースもメンズも取り揃えているお店って意外と少なかったりするんですよね。レディースだけはあるけど、メンズはない…など。つくるパジャマは全てのパジャマ、レディース・メンズともにXS~5Lまで取り揃えており、在庫切れなどもないので安心してお買い求めいただけます。さらに「大きいサイズを選ぶと、丈が長くなってしまう」も解消いたします。袖丈・ズボン丈なども2cm単位で調整可能です。
2. レディース、メンズともに同じ素材・テイストでプレゼントできます
つくるパジャマでは全ての素材がレディース、メンズともに共通です
レディースとメンズで全く違うテイストのパジャマだとペア感がないので、同じ素材のもの、同じテイストのパジャマをお贈りすることがおすすめします。よっぽどご夫婦で素材の好みがはっきり分かれているということがない限りは、同じシリーズのものだと価格帯も同じになってくるので、後々もめなくていいかもしれませんね(^^;)つくるパジャマでは綿ガーゼ、麻・リネン、シルク、あたたか起毛素材など様々な生地がありますが、全ての生地でレディースもメンズもパジャマを展開しているので、必ず同じ素材のものをプレゼントできます。また、前開き、かぶり、七分袖、あたたか仕様、夏仕様など様々なデザインでレディースもメンズもご用意していますので、同じテイストのものをペアでお買い求めいただけます。
3. ペアパジャマでおすすめの素材をご紹介
夏におすすめ!1重ガーゼのパジャマ
抜群の軽さ、通気性で涼しく、汗もすばやく吸汗。夏に最適な素材です。手間暇かかった昔ながらの和晒製法で、生地にストレスを与えず、特別柔らかいのが特徴です。
春秋におすすめ!ダブルガーゼのパジャマ
ガーゼを2枚重ねて部分的に接結して織られたダブルガーゼはガーゼの間にできる空気層でほどよい保温性があり、抜群の通気性で蒸れないので、寝るときは少し暑いけど朝方は寒いという春秋のシーズンに最適なパジャマです。また洗うごとにふわふわ柔らかくなるのが特徴です。
春秋におすすめ!天竺ニットのパジャマ
適度に伸縮性があり、薄手なので、通気性、吸水性に優れ、春秋に最適な素材です。高級なTシャツなどに使われることが多く、柔らかく、しなやかな肌触りで、デリケートなお肌の方にもおすすめです。
冬におすすめ!スムースニットのパジャマ
ほどよい厚みで温かく、秋冬に最適な素材です。肌沿いがよいため保温性を逃がさず、吸湿性に優れているので、蒸れません。滑らかな表面をしているためスムースと呼ばれるよう、しっとりもっちりした極上の肌触りで冬の敏感肌の方におすすめです。
4. おすすめのお色をご紹介
年齢や季節に合わせて選びましょう
ご高齢の方へのパジャマを選ぶ場合は、とくにお色はパステルカラーの優しい色目のものがおすすめです。もちろん上品な深いお色は良いのですが、暗めの色調は場合によっては不健康な元気のない印象になってしまうので注意が必要です。また夏物のパジャマであれば薄めの涼しげなお色、冬物のパジャマであれば暖色系の濃い目のお色など季節によって使い分けましょう。ちなみに女性だと圧倒的にピンク系が人気です。あとは元気色のイエロー系、上品なラベンダー系などです。男性はブルー系が多く、グレー系・ブラウン系など落ち着いたお色目が人気です。つくるパジャマでは素材も様々、お色も大体7~10色くらいと豊富にそろえておりますので、きっとお好みのお色を見つけていただけると思います。
5.まとめ
サイズ選び、素材選びに気を付けましょう
せっかくプレゼントしたからには気に入って使ってもらいたいですよね。できるだけぴったりのサイズを選んで必要があれば当店の丈調整のサービスをご利用ください。またおすすめした素材は全て柔らかい滑らかな肌触りで、比較的、万人に受け入れられやすいものなので、贈る先様がどんな肌触りが好みかなどが分かりづらい場合におすすめです。また、ガーゼなども大変人気ですが、織物のため伸縮性がありません。ニットなどの編物は伸縮性があるので、相手の好みが分かりづらい場合は着やすく、寝返りがうちやすいストレッチのきいたニット素材の方が無難です。それでも個人的にはガーゼをプレゼントしたいという場合は前開きタイプなどの着やすいデザインを選ぶとよいでしょう。
関連商品はこちら
関連記事はこちら
-
- ポリエステルはパジャマに適していますか?
-
ポリエステルはパジャマに適しているのか こんにちは、つくるパジャマ店長の岩本です。 本日は「ポリエステルはパジャマに適しているか?」についてお話します。 ポリエステルはパジャマには適していません。 …
-
- 寝汗に最適なパジャマは何ですか?
-
寝汗に最適なパジャマとは つくるパジャマ店長の岩本です。 今回は「寝汗に最適なパジャマとは?」についてお話します。 寝汗に最適なパジャマはリネンなどの麻素材のものです。 汗を吸ってから拡散して乾かす…
-
- フリースパジャマは暖かい?
-
フリースパジャマは暖かいのか? こんにちは、つくるパジャマ店長の岩本です。 本日は「フリースパジャマは暖かいのか?」ということについてお話します。 フリースパジャマは最も暖かいパジャマの一つです。 …
-
- パジャマの最も暖かい素材は何ですか?
-
パジャマの最も暖かい素材とは つくるパジャマ店長の岩本です。 パジャマの暖かさを評価するには次の3つの指標があります。 1. 保温率(パジャマを着用して温まる早さや暖かさ):20%を超えてくるとやや…
-
- つくるパジャマ店長挨拶
-
いつも当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 つくるパジャマ店長・岩本から一言ご挨拶申し上げます。 つくるパジャマ 店長 ご挨拶 経歴 所属 店長 岩本悠資(いわもと…
-
- タオル地(パイル地)パジャマの特徴と選ぶポイント
-
私たちの生活の中でもフェイスタオルやバスタオルなどで普段から親しみがあるタオル素材。 ふっくらふわふわとした肌触りと汗をよく吸ってくれるサラっとした気持ちよさでパジャマでも大変人気の素材です。 今回は…